ハロウィンのイベントをしました。
3週間ほど前からグリーンルーム内のホワイトボードに「ハロウィンでやりたいことを書いてみよう」のコーナーを作り、子どもたちから意見を募集しました。最初のころには「アニメイトに行きたい」とか「ネスタリゾートに行きたい」などと書かれていたので、その後「グリーンルーム内でやりたいこと」と条件を加えました。すると「仮装する」「お化け屋敷を作る」「お菓子食べたい」「カオナシに会う」「ポテチ食べたい」「ビンゴ大会」などが書かれました。
お菓子は、今はまだしゃべりながらの飲食はできないと説明し、また、「ポテチ」はこの間の「大学イモ」で納得してもらいました。そして残った中からできることを企画しました。
まずは、仮装するための衣装をオレンジ、黒、グリーンのビニール袋などを使って作りました。みんなそれぞれに工夫しながら個性的な衣装を作りました。自分のものだけでなく、別の人の分もあれこれ言いながら手伝ったりして、色とりどりの楽しい衣装が出来上がり、それぞれが身にまとい雰囲気も盛り上がりました。早く衣装の出来上がった人たちで室内の飾り付けを行いました。
そして、みんなが衣装の準備ができた後、ビンゴ大会が始まりました。各行の先生に景品の提供の協力をお願いしたところ、素晴らしい品物が届きました。協力いただいた先生方ありがとうございました。
ビンゴ大会の途中には「カオナシ」もサプライズで登場し、楽しいハロウィンのイベントを開催することができました。