体育の時間にグリーンルーム内で、ニュースポーツの「フロッカー」をしました。
「フロッカー」とは「フロアカーリング」の略で、先日のオリンピックで盛り上がった「カーリング」のフロアー版です。
オリンピックの記憶も新しいせいか、子どもたちも真剣に的めがけてショットする姿が印象的でした。
「フロッカー」は3人は1チームで、中心の的をめがけて交互にショットするニュースポーツです。カーリングと違うのは、中心の的もストーンが当たると動いてしまうところです。
今日は9人の子どもたちが。小学生1人、中学生2人の3人で構成した3チーム総当たりで競いました。優勝チームは最後に先生チームと戦い、盛り上がりました。
審判に当ったチームは、長い定規やメジャーで、赤と黄色のどちらが中心に近いかを知恵を出しながら工夫して協力しながら測っていたのもなかなかいい経験になりました。
1年最後の体育の時間はとてもいい感じで終えることができました。